お問合せ先

山陽学園大学・短期大学図書館
〒703-8501
岡山市中区平井1-14-1
TEL:086-901-0637
FAX:086-273-8192
E-mail : library@sguc.ac.jp

山陽学園短期大学紀要

巻号 論文名 著者 ページ
25号 物語作品にみる「出居」・「客人居」について 池田道人 1
高齢者の外出行動に関する研究 -韓国凡万里地区の調査か ら- 久世直子 17
市街地の歴史と現状に関する研究 (2) -駅前広場の景観 について : その4・景観要素の測定- 渋谷俊彦 27
ヘルバルト哲学に関する一研究 -「絶対的自我」の克服- 杉山精一 47
寓意上のトランシルヴァニアにおけるコスモロジカル・ コンテクストの生成 -吸血鬼伝説異論 : 「まなざし」の文化的位相- 関三雄 59
初級日本語教科書のダイアローグ 山根智恵 75
紅茶浸出液のトリプシンインヒビター活性 高橋史生・田渕香苗・坪井美奈子 83
短期カルシウム欠乏食の成長期ラットにおける小腸の Alkaline phosphatase活性、Acid phosphatase活性と組織学的検索 原貴子・須見登志子 97
造形教育用辞書の試案 片山成・矢野久美 107
箱庭療法に関する基礎的研究 -短大生の作品の分析- 平松清志 113
乳幼児用夏期パジャマの着用実態について 松本敬子 123
26号 市街地の歴史と現状に関する研究 (3)
-駅前広場の景観 について : その8・景観要素の測定と分析-
渋谷俊彦 1
J.Frヘルバルトとドイツ観念論 -「絶対的なるもの」への 問い- 杉山精一 21
国民形成と沖縄人の変容 野村浩也 35
学生相談に関する一考察 平松清志 47
コミュニティ・ケアとインフォーマル・サポート・ネットワ ークの形成過程 宮川数君 59
学習者中心の会話教育 -ポーランド・ヤギェウォ大学で の試み- 山根智恵 69
夢の理解に関する文献的研究 黒宮亜希子・ 平松清志 83
乳酸菌の発育に及ぼすタンニン酸の影響 高橋史生 ・田中留美子・吉田節子 93
介護福祉士の専門性の研究 (一) -岡山県下の特別養護老 人ホームにおける有資格者の実態・意識- 小尾義則・宮川数君・ 杉本敏夫 101
市販清涼飲料水のpH、糖度及び表示に関する調査 田中留美子・吉田節子・森夕岐子・高橋史生 111
小学生の食生活について 森夕岐子・槌田美智子・ 佐藤郁雄 119
27号 ソーシャルワーク実践における機能主義理論の系譜 小尾義則 1
ビジネス実務教育の工夫と問題点の改善 川端淑子 9
青年ヘルバルトはなぜペスタロッチーに向かったのか? - ドイツ観念論との関係を中心に- 杉山精一 21
思想史としての人類学あるいは人類学思想史 : European cosmologyの動揺 -事始め- 関三雄 33
女性の就業意識に関する一考察 -女子短大生の場合- 根木由美子 47
差異の感覚と沖縄人 野村浩也 59
面接回数制限と毎回の作品制作が箱庭表現に及ぼす影響 平松清志 69
成長期BMIの年齢関数としての数式化 川田尚鋪 81
アルコール摂飲時における実験的糖尿病ラット肝臓脂肪の組 織学的観察 原貴子・須見登志子 91
ゲル状食品のクラスター分析によるこんにゃくの触感特性の 表示 西山恵・笠井八重子 101
海外語学研修における学生の行動と意識の変化 清水律子・山根智恵 109
28号 秘書教育の将来像についての一考察 江口玲子 1
効果的なビジネス実務教育をめざして -情報教育との関連 において- 川端淑子 13
教育実習に関する一考察 -自己評価と園評価- 木戸由子・吉富眞佐子 31
J.Fr.ヘルバルトにおける教授の意味 -「虚無」体験とその克 服- 杉山精一 45
大航海時代あるいはルネサンス人の人類学思想史 : コロン 周辺 関三雄 59
差別・同化・「沖縄人」 野村浩也 71
服装におけるデザインとイメージとの関連 (第1報) -衿 の形とイメージとの関連- 冨氣久江 83
成人女性の運動、食生活状況および痩身志向に関する研究 小林好恵・佐藤郁雄 93
チモール法及び酵素法による野菜の総グルコシノレート測定 値の比較 産本敦子・黒川桂子・河田哲典・多田幹郎 107
女子学生の食生活 吉村有紀・西山恵・西崎純代 115
紅茶侵出液のクリーム・ダウン形成について 高橋史生 125
江戸時代末期の桃太郎話 稲田和子 131
市販調整粉乳の比較研究 安田祐子・山本貴美子・ 高橋史生 143
ポケットベルのメッセージパターン 山根智恵 155
29号 厳島町の構成 -特に東町と有浦を中心として- 池田道人 1
幼児の言葉と描画の発達 (その1) 稲田和子・ 小坂田佐弓 21
子どもの興味に関する実践的研究 大沼直樹 31
コンピュータ・ネットワークの発達とビジネス -銀行にお ける事例研究- 川端淑子 43
女子大生に見られる岡山方言と若者ことば 草地由 紀子・山根智恵 59
文化記号論あるいは世界テクストとしての映像メディア : 映画のコスモロジーへ向けての2、3の考察 関三雄 77
女性の就業意識に関する一考察 (第2報)-女子 短大生の場合(2)- 根木由美子 93
沖縄におけるナショナリズムとコロニアリズムに関する予備 的考察 野村浩也 105
銀色夏生の世界 -『わかりやすい恋』を中心に- 林希至子・山根智恵 115
箱庭療法面接における体験過程の評定に関する事例的考察 平松清志・池見陽・山口茂嘉 127
入院老人のミネラル摂取量について 中田香純・ 鈴岡京子・臼井夕岐子・板野信子・佐藤郁雄 143
被服における錯視効果について (第1報) 松本敬子・隈元美貴子・江口玲子 153
アメリカのコンピュータ教育実状と考察 川端淑子 163
30号 ビジネスと情報システム
-セブン-イレブン・ジャパンを中心と したコンビニの事例研究-
川端淑子 1
プロモーショナル・マーケティングにおけるクーポニングの 役割と機能 木村達也 23
女子大生の被服行動に関する一考察 隈元美貴子 35
伝統的町並み保存に関する一考察 -陣屋町・岡山市足守地 区の場合- 上田恭嗣・村上佳子・杉本悦奈 47
保育学生の生育環境・学習・生活に関する一考察 木戸由子・吉富眞佐子 55
服装におけるデザインとイメージとの関係 (第2報) -衿 のイメージを構成する主要因子とデザインとの関連- 冨氣久江 71
31号 女子学生の父親に対するイメージの分析 (第1報) 大橋康宏 1
コンピュータリテラシー教育についての考察 川端淑子 17
女子大生の生活意識と被服行動について 隈元美貴 子 35
トマス・モアあるいは「文化批判」としてのユートピア思想 : 人類学思想史とロマン主義の反=汎歴史 関三雄 49
新体力テストにおける評価法について -幼児、児童の体形 グラフ- 中川淳子・西垣利男・青木敦英・岩崎英人 67
新しいパン生地膨張力測定装置と生地膨張特性 大高壽彦・藤井久美子 77

このページの先頭へ