1.精神看護 | 製本済 |
Vol.19 No.6 (114) , 2016/11/15 , 1:足の爪切りは患者さんの人生を変える 2:脱施設化の先進地 イタリアの素顔が見たい , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
2.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.19 No.5 (113) , 2016/09/15 , オープンダイアローグの理論的指導者ヤーコ・セイックラ教授とトム・アーンキル教授の手に汗握る3日間ワークショップ , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
3.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.19 No.4 (112) , 2016/07/15 , 精神科ならではのファーストエイド(応急処置)と、とっさの声かけ , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
4.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.19 No.3 (111) , 2016/05/15 , オープンダイアローグの”キモ”はリフレクティングにある , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
5.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.19 No.2 (110) , 2016/03/15 , 1:いいのかなと不安に思いながらやってしまっている腹部のアセスメントと手技を徹底検証2:日本でできるの?オープンダイアローグ , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
6.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.19 No.1 (109) , 2016/01/15 , 1:オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院2:なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫 , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
7.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.18 No.6 (108) , 2015/11/15 , 自分を傷つける行為が止まらない人 医療者はどう捉え、かかわればいいのか , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
8.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.18 No.5 (107) , 2015/09/15 , 1:オープンダイアローグは精神科医療に何をもたらすか2:精神看護学をどのように工夫して教えていますか? , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
9.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.18 No.4 (106) , 2015/07/15 , 1:ストレングス・マッピングシートをケアに使ってみて、どうでしたか?2:新人さんにも伝えたい。精神科看護に必要な倫理的視点「ちょっとみんなでエシカらない?」 , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |
10.精神看護 | 貸出禁止 製本済 |
Vol.18 No.3 (105) , 2015/05/15 , 1:A子がWRAP[ラップ]を作ったら2:自分の病院に合った、持続できるクリニカルパスの作り方 , 隔月刊 , 33 (第2書庫) |